|
店 名 |
住 所 |
商品名 |
推 薦 内 容 |
1 |
ぽっぷ |
宮城県
仙台市太白区中田町
|
ラ・フランスクレープ |
うちの近くにある、クレープ屋さんはとにかく安い。生チョコってメニューのクレープは150円。生クリームにチョコシロップなんだけど美味しい〜子供も良くこずかいで買いに行ってます今の時期は店主さん手作りの「ラ・フランスクレープ」がお薦め |
2 |
カフェ101 |
山形県鶴岡市余慶1-2 |
ピザクレープ
|
田舎にはクレープ屋さんが、ほとんど無い。そんな田舎町の鶴岡生協こぴあ店に、おいしいクレープ屋さんができました。ピザクレープを食べながらの語らいは最高。一度食べてみて下さい。 |
3 |
杜のクレープ工房 フォレ・ド・トロンソン |
仙台市近郊 |
アーモンドチョコバナナ |
オシャレな緑のワーゲンバスで移動販売しているクレープ屋さんです。曜日ごとにスケジュールが決まっているようで、ウチの近くには週に一回しか来ないのが残念…(^-^;)私もクレープは好きでいろいろ食べていますが、あの生地のもっちり感は他では味わったことがない感覚でした♪ |
4 |
ハナハナ |
宮城県仙台市太白区長町
|
ウインナーチーズエッグ |
七十七銀行近くにある美味しいクレープ屋さんです。甘いクレープも美味しいですが、ウインナーやベーコンのクレープが絶品です。お店には漫画がたくさんあるので、いつもタピオカジュースとクレープを注文して1時間位くつろいでいます。 |
5 |
くれ〜ぷ屋 |
青森県むつ市小川町 |
アイスクレープ |
あったかいクレープの皮の中に,ひんやりアイスがおいしいです。 |
6 |
PATTY |
仙台市宮城野区宮城野1-29-1 |
チョコバナナ生 |
チョコバナナに限らず、どのメニューもおいしいです。トッピングのカスタードクリーム、プリン、アイスも自家製で、甘すぎない味が気に入ってます。スナッククレープもお薦めです。スナッククレープは、皮はややパリパリの仕上がり。スイートクレープは、しっとりな皮の仕上がり。どちらも、大満足!!。仙台市民はたくさんのファンがいますよ。私も、仙台へ行ったときは、足を運び幸せ気分。店内で食べるスペースも広く、季節ごとのフルーツを使ったスペシャルメニューもあります。 |
7 |
伊万里(ロバ亭) |
青森県むつ市旭町12−36 |
クレープ生地 |
とにかく、クレープ生地が美味しいんです!ほんのり塩味が効いてて…どんなトッピングも引き立てますよ。一度、試してみて下さい。 |
8 |
東北自動車道下り安積PAの売店 |
福島県郡山市三穂田町 |
マシュマロバナナチョコ |
東北自動車道、安積PA下り線の外にある売店です。高速道路でクレープ屋さんはめずらしいですね。お勧めは、ふかふかのマシュマロの入ったクレープ!チョコと相性ばっちり!キャラメルソースも美味しい〜!ホットクレープのチョコマシュマロも絶品!マシュマロがとろ〜りとけて、おなかも心もほっかほか…しあわせ〜 |
9 |
アイムクレープ
|
宮城県仙台市泉区セルバ前、他?
|
抹茶あずきクレープ
|
こめ粉の入った、もちもちのオリジナル生地が最高に美味しい! メニューはいっぱいありますが、特に抹茶あずきは美味です。 移動販売なので毎日はいないようです。週末はほとんど見かけますよ!
|
10 |
カウボーイズ
|
宮城県仙台市宮城野区清水沼1-4-20
|
生いちごキャラメル生クリーム
|
全てのクレープにフルーツが入ってる、フルーツロールクレープ
350円〜移動販売車です。泉区のハードオフに週末営業してます。
黄色のデカイケータリングカー。生地はもちもち、パフェ見たいなクレープです。一度食べてみておいしいよ。ホームページ検索 仙台カウボーイズ
|
11 |
自然卵農園直営 自然卵のクレープ
|
宮城県本吉郡南三陸町志津川さんさん復興商店街
|
キャラメルクリームチーズ スモージー(?)のブルーベリー
|
南三陸町の自然卵農園が直営している、新鮮卵を使っているクレープ。 とにかく生地がおいしくて衝撃です。 巻き方が独特で生地×クリームの層が絶妙!ミルクレープの様です。 不思議な名前のドリンク類も(たしかスモージー?) このお店オリジナルでどれも絶品です。 土日は並んでる事が多くて、結構待ちます。平日に行くと すぐに買えて、店内に長居してものんびり おしゃべりして気兼ねなく過ごせます。 自然卵のミルクセーキバニラが濃厚シェイクのようでおいしかった! 店員さんの対応が神!
|